2021/07/25 18:36
吾妻山(二宮)山頂の吾妻神社です。創建当時のものは残されていませんが、かつて北条氏などが本社を修造しています。7/3の土砂崩れで吾妻山山頂部から一部崩れましたが、神社に被害が出なくて良かったです。現在...
2021/07/18 06:57
秀麗富嶽十二景バッジセット完成しました。秀麗富嶽十二景は1992年に山梨県大月市が定めた富士山を美しく眺められる12の山域(20座の山頂)です。各峰に登り、富士山を独自に描きました。(非売品)#山梨県 #大月...
2021/07/13 19:44
長野のバッジ会社bigwaveさんの常念岳バッジデザインを製作しました。こちらは現在、長野県立美術館で販売中の「日本の山バッジ」シリーズの新作です。日本百名山の一峰。私の中では松本平から望む常念岳は信州の...
2021/07/09 17:38
広域県西版「ポスト」2021年7月9日号に山北町観光協会の大野山バッジと共に紹介されました。記事内容は下記URLよりお入りください。https://www.post-ad.co.jp/post/archives/5750山北町観光協会HPhttps://www.ya...
2021/07/08 07:08
7/3の吾妻山土石流後、道路の復旧はもう少しといったところですが、吾妻山のヒメヒオウギズイセンが見頃をむえました。連日の雨で山頂部の崩壊地が更に崩れないことを祈っています。
2021/07/05 07:03
東海、関東に大きな被害をもたらした今回の豪雨ですが、吾妻山も土石流が発生しまして二宮駅へ向かうこの道路が通行止めになりました。今朝は片側通行になっています。