2020/12/28 13:56
1923年(大正12年)の関東大震災で市木沢がせき止められて誕生した震生湖です。自分が想像していたよりも大きな湖でした。観光客よりも釣り人の方が多く、水鳥もいて、魚が多そうです。
2020/12/26 13:17
弘法大師がこの山で修行を行ったとされる秦野市の弘法山へ行ってきました。こちらは権現山の展望台からの富士山方面。弘法山バッジを作ってみたくなりました。
2020/12/23 15:29
今日の小田原です。小田原駅改札口では巨大な小田原提灯が出迎えてくれます。観光案内所ではブームに便乗気味の忍者がお出迎え。お目当ては、小田原城の天守閣ではなく...。平成9年に復元された銅門と、平成21年...
2020/12/20 17:44
今日の朝8:30の吾妻山山頂からの画像です。山麓に住んでいるため2日続いて登っていますが、今日は相模湾に浮かぶアスカ2を見ることが出来ました。自分には船を特定出来ませんでしたが、山頂に船と横浜港スケジュ...
2020/10/11 16:38
今日の神奈川県立秦野戸川公園です。二日間雨が降り続きましたが、天気もやっと回復してきました。丹沢表尾根登山口の公園内には秦野ビジターセンター、神奈川県立山岳スポーツセンター、バーベキュー場、お茶室...
2020/10/07 10:53
朝霧高原には子供時代に1度、小田急花鳥山脈というレジャー施設に訪れて以来ですが、現在は花鳥山脈は日大の敷地となっています。以前はなかった道の駅朝霧高原に寄ってきました。