2020/10/03 07:27
スズランで有名な入笠山(花の百名山、日本三百名山)にある富士見パノラマリゾートです。パノラマというだけあり、山頂では百名山のうち22山を望めます。
2020/09/22 09:17
昨日の上高地の画像です。小梨平から明神への登山道で、40匹程度の猿の群れに遭遇。かなり人に慣れていて、平気で横を歩いて行きます。リーダーのような猿は多少緊張してこちらを睨みながら歩きますが、他の猿は...
2020/09/16 07:39
二宮町に引越てから2年3カ月、はじめて二宮の梅沢海岸に行きました。家から徒歩10分程度の浜辺に何故行かなかったのか、悩めるほど気持ちの良いところでした。とくに何もない海岸ですが、もともと浜名湖の湖畔で...
2020/09/14 09:57
西丹沢 中川川上流まで行ってきました。檜洞丸、畦ケ丸や、大室山、加入道山の登山口になります。清流が気持ち良い1日でした。コロナ騒ぎでも、各地のキャンプ場は賑わせていました。
2020/09/10 06:48
水ヶ塚公園にある富士山の側火山・腰切塚に行ってきました。頂上には展望台があり、富士山と同じようにお鉢巡りも出来ます。コロナの影響で今年の富士山登山は禁止となり、各登山口も閉鎖されおり、観光施設「森...
2020/09/09 06:47
おぐに白い森(株)さん依頼にて飯豊連峰バッジを製作いたしました。おぐに白い森(株)さんは下記の宿泊施設を運営されています。◆国民宿舎 飯豊梅花皮荘◆川入荘◆飯豊温泉 飯豊山荘◆白い森交流センターりふれ◆白い森...
2020/07/04 12:23
昨日、道の駅 箱根峠から見た箱根 芦ノ湖 二子山です。箱根ターンパイクの紫陽花も綺麗でした。天気は雲で富士山は望めませんでした。コロナの影響で人もまばらで、信じられない箱根でした。
2020/06/20 14:54
毎年恒例となってきました大菩薩峠登山口・ロッヂ長兵衛さんオリジナルの「令和2年大菩薩嶺登山記念バッジ」を製作いたしました。今年はコロナウィルスの影響で工場でも製造に時間がかかり、遅めの販売開始となり...
2020/06/20 14:45
深田クラブ会報 第92号 表紙絵製作しました。表紙のことば茅ヶ岳春の茅ヶ岳を描きました。深田久弥終焉の地として百名山ファンの聖地となっています。深田クラブの皆様には特にゆかりの深い山と思います。私が...
2020/02/02 12:38
神奈川県二宮町にある標高136.2mの吾妻山です。山頂部は公園として整備され、大型複合遊具、うさぎ園、芝生広場、展望台、芝桜園などがあります。特に山頂から望む富士山が有名で関東の富士見百景に選ばれていま...
2019/10/05 05:46
大月市観光協会オリジナル岩殿山バッチデザイン製作岩殿山は、山梨県大月市「秀麗富嶽十二景」の山のひとつで、山梨百名山、関東の富士見百景に選定されています。中腹の丸山公園にお城をイメージした岩殿山ふれ...